かた想い三年

一期一会を大切に

発表

2次選考で記憶に残っているのは、小論文を書いているときだ。

「雨音」について思うことを自由な発想で100字以内で書くという問題で、時間は10分。

私は雨が好きではない。気分が落ち込むからだ。力強い雨音は、台風がやってきたのかもしれない。気象警報が出ると、学校は休みになってしまう。私は学校が好きだ。毎朝学校で、「おはよう」と言えることが楽しみだ。

おはようという言葉が好きすぎて、いろんな人におはようって言うし、ひとりのときだっておはようって言いたくなって枕に顔をうずめておはようって言っちゃうし、好きな言葉とかそういうテーマで問題出たら絶対書きたいと思ってた。だからおはようという文言を書けてとってもよかった。

面接では、あまり技術的な質問が来なかった。学校の話とか、どうして2年から今の学校に転学したのですかだとか、将来のスマートフォンってどうなると思いますかとか、そんな質問もあった。インターネットの情報だと、圧迫面接だとか言われてて、自分の面接は全然そんなことなくて、インターネットの情報ってあてにならないなと思った。あまりよくなかったと思うのは、入学後に自分はこうしたいというビジョンをはっきり伝えることができなくて、今考えてみればそれが選考に大きく影響したのではないかと思ってる。みんな熱意のある人たちばかりだから、自分もそれに負けないくらい入ってからやりたいことがあったけど、言葉不足だったりして、ここしかないという思いを伝えきれなかった。あんなに意表をつく質問をされる場面はそうそうないから、あの時の30分程度の時間は人生で貴重な経験になるんじゃないかと思う。

結果は不合格だった。不合格というそこそこ大きい文字の下には "今後ともそれぞれの目標に向かって更に一層の研鑚を重ね、日々精励されるよう期待します。" と書いてあった。Webサイトにログインして結果が出るようになっているから、1次選考で合格が出るときもあまりうれしさとかなくて、それゆえ今日合否通知を見ても特に悲しいとかは思えなかった。7月から準備してきて、ようやく結果がわかったから安心した。

大学、いっぱいありすぎて迷うし、入って後悔するようだと4年間楽しくないし自分のためにもならないから、よく考えて決めないといけない。受験した大学は良い意味で大学っぽくないから、そこに通っている自分の姿を想像するとうまくやっていけそうと思って出願した。多額の借金を負ってまで行きたいと思えるのはそこだけで、他の大学のオープンキャンパスに行っても魅力は伝わってこなかった。

ふと振り返ってみると、9月末にあった文化祭のために9月中はほぼ文化祭の準備で朝の7時半から夜の9時まで学校にいたし、面接のあった日の一昨日まで3日間修学旅行に行ってたりもした。ここ最近いろいろありすぎて、学校も楽しんで面接も楽しんだ。ここ2週間は濃密な日々を過ごした。後悔したという思いはない。

人生でここまで緊張する時間はそうそうないし、これから何があってもうまくやっていけそうな気がする。次に不合格をもらうときには、勇気を出して自分の気持ちを直接言って、その人の言葉で不合格を言い渡されてみたいかな。そしたら初めて悲しいと感じるかもしれない。けれども、それはきっと受験に合格するよりもずっと嬉しいはずだ。まずは声をかけてみることから始めないと。

YAPC::Asia Tokyo 2014に行った #yapcasia

前夜祭

いい感じのトークでした。

1日目

Perlよくわからないけどいい漫談だったと思います。
Perl::Lint - Yet Another Perl Source Code Linter - YAPC::Asia Tokyo 2014

懇親会で懇親しました。開場して間もなくPeatixが落ちて入場が大変で運がいい人から先に入場してました。10分くらい頑張ったらなんとかなりました。

2日目

これよかったです。
半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応) - YAPC::Asia Tokyo 2014

まとめ

両日通してLTは結構最高でした。今回LTを応募していないのですが、最終日にYAPCが終わったあとにLTをしたらそこそこ評判だったのでよかったです。

YAPCPerlがわからない人でも本当に来てよくて、Perl以外の話もされているので少しでも興味があれば来年行きましょう!!!

画像で見るYAPC

前夜祭

1日目

2日目

画像で見ないYAPC

また今度

今日言えなかったらいつ言うの?
明日言えるの?

明日言えなかったらどうする?
いつになっても言えなくなる。

伝えたいこと。いつも真剣に思っていること。考えること。

今日は言えるって思っていても、ちょっとしたこと、
相手のことを考えるあまり、今日はやめようって思っちゃう。

言いたいこと、心の中にとどめておくだけではもったいない。
また今度にしようって思っちゃって、どうしても諦めてしまう。

相手のことを考えるとか、自分で理由つくって今日言わないこと
必死に正当化しようとして、あとで一人になったとき後悔する。悲しむ。たくさん泣く。

春を新しい気持ちで迎えることはできないのかもしれない。
明るい気持ちで新年度を迎えるにはどうしたらいいのだろう。

頭の中で考えたって何も変わらないのに、答えがでないのに、考えてしまうこと。
何かしなければ変わることはないし、変えることができない。

相手にも自分にもひどいことをしてる。
いつまでも言えないでいるよりは早く言ってしまったほうがいい。

伝えたいこと、勇気を出して伝えられる人間になりたい。
そして、何もかも吹っ切れて前を向いて歩けるような人間になりたい。

新しい生活

引越しをして一ヶ月くらい経った。

前住んでいたところからそんなに離れていないから生活圏もあまり変わることがなかった。だけど最寄り駅が変わって、路線も違うところになったから、通学に使う電車が変わった。

僕の中学時代は深い後悔の念だとかあまり思い出したくない感じだから、高校に入ってもたびたび昔のことを考えたりしてしまっていた。電車に乗っているときも僕を知っている同じ中学の人が乗っていたらみたいなこと、本当にあるかもしれないけど、いつもそんなことばかり考えていた。

過去を捨てきれなくて完全に忘れることなんてできなくて、絶対会わないくらい遠くには行けてないけど、それでも前住んでたところからちょっと離れてるだけあって、安心する気持ちとかが生まれてくる。もうあの人に会わなくて済むんだって考えると、余計なこと考えなくて済む。

出会った人やこれから出会う人、大切にしたい。引っ越していいことも悪いこともあるけどいいことだけ考えて、楽しい気持ちになっていたい。だって暗い気持ちになってる人なんて誰も話したくないでしょ。

お年玉

今年初のブログ記事がこれなの、若者なので欲があっていいと思う

年明け、若者にはお年玉というビッグイベントがある。年が明けるだけで臨時収入が得られる。不労所得最高!! しかしながらお年玉をもらえる総額は人によって格差がある。

多くもらえる人、親戚が近くに住んでたりすると、あいさつしに家をまわるみたいなイベントがあるらしいし、お年玉がいっぱいもらえるらしい、地方はこういう傾向が多い気がする。それで万単位、一部ではあるものの10万以上もらえる人もいるわけだ。

あんまりもらえない人、自分の親の世代で上京してたりして、親戚が遠くに住んでたりしてて、多くの家からお年玉もらえない、よって多くても1万円もらえるかどうかなのではないかと思う。ちなみに僕は父の家も母の家も行く予定ないから、親からもらった千円札でも一万円札でもない中間くらいのお札1枚がお年玉の総額になる。

多い少ないでわめきまわるの、本当にくれる人に対して失礼だし、最悪だと思う。あんまりこの話がされないのは、そういう背景があるのではないか。ありがとうという気持ち、感謝の気持ちを忘れないけど、お年玉をもらう総額が多い少ないは実際にある問題だから、事実を書いた。若者の訴えです、これを読んだ世のお父様お母様はぜひお子様にお年玉をはずんでください。

お年玉、遠方の親戚はまれに現金書留で送ってくれるけど、このお札を封筒に入れてくれたのかと思うと温かみを感じる、人のぬくもりだ、ぬくもりをもっと味わいたい。全身で感じたい。

本日の収支

収入の部

  • お年玉: 5000円

合計: 5000円

支出の部

  • 交通費: 260円
  • 賽銭: 5円(ご縁があることを願って)
  • おみくじ: 100円
  • 絵馬: 500円

合計: 865円
収支差額: 4135円

こちらからは以上です。

2013年とは

昨年(2012年)はこんな様子
2012年とは - 型想い三年

昨年同様たくさんのできごとがあった年になった。

できごと

高校を転学した

昨年は学校行く日が少ないから出会いがないとか言ってた気がする。通信制では学校の授業にも限界があって、なによりも学校生活を通じてクラスメイトと話したりするのがあこがれだった。

私立の通信制から公立の高校に転学するにもいろいろ方法があるものの、習得単位などを考えると選択肢から普通の全日制を外す必要があって、単位制の定時制高校に転学する道を選んだ。

その時点で4校程度に絞られるのだけど、学校までの距離とかを考えると、2校くらいになった。一つ目の学校は高校受験で受けた学校で、落ちちゃったところ。進学指導に力を入れていて、割と進学実績がよいのだけど、校風が自由すぎて、学校行事も任意参加だったり、任意だから参加率が低かったりするらしい。二つ目の学校、つまり今僕が通うことになった学校だけど、勉強はさほどやらないし、授業内容からしてやらせてくれないようなものだけど、単位制ながら学校行事を重視していて、学校に来る意義というものを提供してくれる。

最初に挙げた学校は転学に際して受ける人のレベルが高くて、落ちる可能性もあった。とても心配だった。ちょうどいま通っている学校が1月を過ぎても学校説明会があったから、中学生に混じって学校説明会に行ったりしてみた。そこで、この学校がどれだけ学校行事を重視しているかとか、学校の雰囲気をよく知ることができた。賭けにでて、失敗して後悔するのも嫌だから、少しでも受かりやすいほうを受けることにした。その結果、受かった。80人くらい受けて7人受かったのは、倍率でみると高いけれど、実際に受ける人を考えるとそんなに難しいものではなかったのかもしれない。こんな感じなら高校受験のとき自分が受けたところを受けてみればよかったかもしれないけど、やっぱり落ちてたかもしれないと考えると、今の学校にいれてよかったな、幸せだなと思える。

高校転学する決意はある人の言葉がなければ決められませんでした。ありがとうございます。前の学校にもお世話になりました。

夏休み

ひと夏の思い出。毎日が青春、みたいな感じではなかったけれど、それでも一年前の自分よりはたくさんのことを経験した。

文化祭

文化祭をやった話 - 型想い三年
反省点はいっぱいあるけど、準備したりするのが楽しかったかな。いまこうして好きになったのは文化祭よりあとだけど、準備しているときとか思い出すと、あああの人と話す事ができた、文化祭の準備について話さないといけないから口実があると話しやすくていいな、って思ったりしてる。

人を好きになる

いつの間にか人を好きになっていた。どきどきでいっぱい。あんまり昔のつらいこととか失敗したこととか、考えなくなったというのが自分にとって大きい。一歩また人を好きになることができたという実感と喜びを感じた。昨年経験したことは好きになったからには振られてぼろぼろになってもいいからこの気持ちを伝えてみたい。来年こそは…

体育祭

ちょっとでもいいところ見せようと思って、寒い日も練習してたら熱出て走り終わったら倒れて救護室に運ばれた。

年賀状

最近書いてなかったけど、7通くらい出した。普通の年賀状じゃつまらないだろうなと思って、一部の人は手書きで問題を作って送ってみた。解いてもらおうと思ったんだけど、ポストに投函してすぐ問題の不備に気づいて最悪の年賀状を出すことになった。急いで書くといいことないし、前もって12月半ばくらいから考えていればよかった。

来年やること

進学のための準備

進路、決まってもいない。まだ迷ってる。はやく決めないと後悔しちゃうけど、適当に決めたらそれはそれで後悔してしまうし、慎重になるあまり決められないでいる。どうしたらいいのかわからないけど、残された少ない時間の中で後悔しない自分の道を選んでいけたらいいな。。

好きな人

いまの関係を大切にしたい。気持ちを伝えたいという思いをなんとかおさえて、理性的にならなければ…

まとめ

今年あったできごと、あの時の経験、感じたこと、胸にしまっておこうと思う。あの時こうしていれば…と思うことも、いつか好きな人を休日なにかしら誘ってみたときに、経験が生かせればいいな。

冬休み

クリスマスなんて なんの苦しみもなかった
学校あるから 好きな人に会えたなら
あなたの笑顔は ぼくにとっての クリスマスプレゼント
お金で買えない価値の意味が初めて分かった気がした

冬休みの間 13日間の試練
試されている 好きな人に会えなくて もどかしい思い
どんなときも 好きな人のこと 考えてしまうよ
クリスマスより ずっとつらい 13日間

今年もあとわずか 新年へのカウントダウン
そんな一分一秒で 考えてしまうよ
毎日がどきどきで わくわくだったのに
この13日間 どのようにして過ごせばいいのだろう
休みなんかなくなってしまえばいいのに

たまに思うよ 土曜日と日曜日がなくなったりしたらって
毎日学校があって 毎日会えるなんて なんて素敵なんだろうって
そしたらぼくは 毎日学校に通うよ 今も皆勤だけど 毎日通うよ
1週間のうち 2日間でさえ 会えなくて苦しいのに
13日も会えなかったら ぼくはどうなってしまうのだろう

考えてしまうよ 会えなくて 今にも思いが強くなりそうで
いつか一言 好きな気持ち 言えたらいいな
いつか言うんだ 後悔したくないから
気持ち伝えて わかってくれたら どれだけ楽になるかな

あなたのこと 好きになれただけで うれしいんだ
出会えただけで うれしいです
ありがとう

今年はいろんなことがあったよ
激動の一年で たくさんのできごとがあったよ
来年はどんな年になるかな
きっといい年になるよ